デジタルやSNS… 多様化する「マーケティング」手法 クイズde学ぶ お金のあれこれ

じつは今年(2024年)、「マーケティング」の定義が刷新されました。

日本マーケティング協会によると、従来(1990年制定)の「製品・サービスの提供者の“売れるための仕組みづくり”」という考え方から、「製品・サービスなどを通じて価値を創り、提供することによるステークスホルダー(企業・顧客・社会)との関係性の醸成」にあると考えたのです。新たな定義の中で「価値」とは、製品・サービスそのものだけにとどまらず、体験なども含む総体的なものとして位置づけられています。

いまや、マーケティング手法も多様化。交通広告やテレビCM、ダイレクトメール、商品企画に展示会やセミナーの開催といった従来の手法から、動画広告や音声広告、デジタルサイネージ、IoT、VR・AR、フィンテック、アプリ、ビッグデータといったデジタルマーケティング、Web広告やSEO(検索エンジンの最適化)、オウンドメディアにSNSの運用といったWebマーケティングの手法とさまざま。そして、大きく変化しています。

今回は、マーケティングに関する全4問です。

 

注意! ネットに氾濫する“誇大広告”

第1問 動画配信や音楽配信などで広く普及している、料金を支払えば一定期間自由にサービスが利用できるビジネスモデルを何というでしょう?

第2問 1960年に池田勇人内閣が提唱した、長期経済計画は何でしょう?

アイスクリームは気温25度超で売れる では、かき氷は?

第3問 ブレトン・ウッズ体制のとき、1ドルは何円だったでしょう?

第4問 1990年代まで日本で行われていた、さまざまな規制などを用いて金融機関を破たんさせないようにする政策は何でしょう?

関連記事一覧